全国真珠品評会
浜揚げ部門
全真連傘下の組合員で、指定期間中(その年度の冬季)に同一区域(漁場)内の100貝をむいた全量を出品し、まずは各組合段階で選抜します。
各地区で選抜された中から、マキ・テリ・キズ・シミ・形状等の品質面、商品珠出現率の優れた物が入賞真珠に選考され、上位から順位がつけられます。
(平成30年現在)
入賞者名
第44回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 令和2年2月19日、表彰式 令和2年3月24日(中止)
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 大分県 | 株式会社上甲真珠 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 深江真珠有限会社 |
〃 | 熊本県 | 有限会社松岡真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 株式会社小坂真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 有限会社佐世保真珠 |
入賞者名
第43回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成31年2月19日、表彰式 平成31年3月19日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対馬 | 日高真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 片田 | 濵口和司 |
〃 | 長崎県 | 有限会社岩永真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 有限会社冨髙真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
入賞者名
第42回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成30年2月22日、表彰式 平成30年3月19日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 熊本県 | 有限会社松岡真珠 |
〃 | 対馬 | 日高真珠株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 片田 | 濵口和司 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対馬 | 扇 秀成 |
入賞者名
第41回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成29年2月23日、表彰式 平29年3月16日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対馬 | 日高真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社山崎真珠 |
〃 | 熊本県 | 有限会社松岡真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片田 | 濵口和司 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
入 選 | 長崎県 | 有限会社山源真珠 |
入 選 | 大分県 | 有限会社小坂真珠 |
入賞者名
第40回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成28年2月25日、表彰式 平成28年3月17日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 片田 | 濵口和司 |
水産庁長官賞 | 三重県 | 竹内章浩 |
〃 | 長崎県 | 有限会社山崎真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対馬 | 日高政明 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
入賞者名
第39回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成27年2月26日、表彰式 平成27年3月17日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 大分県 | 有限会社冨髙真珠 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社山崎真珠 |
〃 | 片田 | 濵口和司 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 金子真珠養殖株式会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 小坂英樹 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対馬 | 日高政明 |
入賞者名
第38回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成26年2月28日、表彰式 平成26年3月12日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対馬 | 日高政明 |
水産庁長官賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
〃 | 三重県 | 山下喜史 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 小坂琴治 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 熊本県 | 有限会社松岡真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
入賞者名
第37回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成25年2月25日、表彰式 平成25年3月12日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 三重県 | 竹内章浩 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社山崎真珠 |
〃 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 有限会社平尾真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対馬 | 國分健晃 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 大分県 | 上甲利則 |
入賞者名
第36回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成24年3月1日、表彰式 平成24年3月14日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 熊本県 | 有限会社松岡真珠 |
水産庁長官賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
〃 | 長崎県 | 有限会社山崎真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 船 越 | 喜 田 幸 一 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 船 越 | 山 﨑 勇 佑 |
第35回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成23年3月1日、表彰式 平成23年3月10日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対 馬 | 犬 束 洋 義 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社溝口真珠 |
〃 | 大分県 | 冨 髙 修 一 |
日本真珠振興会会長賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 深江真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 間 崎 | 岩 城 勝 男 |
第34回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成22年2月23日、表彰式 平成22年3月11日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 赤 松 久 明 |
〃 | 愛媛県 | 濵 田 晃 |
日本真珠振興会会長賞 | 対 馬 | 犬 束 満 広 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 船 越 | 濵 口 健 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
第33回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成21年3月5日、表彰式 平成21年3月19日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 神 明 | 大 東 厚 司 |
水産庁長官賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
〃 | 三重県 | 竹 内 徳 彦 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 有限会社磯和真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 越 賀 | 小野寺 彌生 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 竹 田 武 彦 |
第32回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成20年2月22日、表彰式 平成20年3月5日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 船 越 | 天 白 和 己 |
〃 | 大分県 | 冨 髙 修 一 |
日本真珠振興会会長賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 梅 田 和 美 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 立 神 | 鈴 木 勝 由 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 赤 松 久 明 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 対 馬 | 吉 村 敏 喜 |
第31回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成19年2月23日、表彰式 平成19年3月6日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 大分県 | 竹 田 武 彦 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 日 高 幸 男 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 平 井 正 史 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 奥南真珠有限会社 |
第30回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成18年2月22日、表彰式 平成18年3月3日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
〃 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 有限会社宮田真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 日 高 幸 男 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 立 神 | 中 西 淳 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 奥南真珠有限会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 小 坂 英 樹 |
第29回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成17年2月17日、表彰式 平成17年3月4日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
水産庁長官賞 | 大分県 | 竹 田 武 彦 |
〃 | 片 田 | 濵 口 和 司 |
日本真珠振興会会長賞 | 立 神 | 原 条 正 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 立 神 | 中 西 淳 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 大分県 | 戸 髙 修 一 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 日 高 幸 男 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 濵 田 晃 |
第28回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成15年12月15日、表彰式 平成15年12月23日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 対 馬 | 日 高 幸 男 |
日本真珠振興会会長賞 | 対 馬 | 平 井 正 史 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 立 神 | 原 条 正 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 三重県 | 橋 爪 豊 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 酒 井 正 直 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 有限会社オーハタパール |
第27回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成15年2月25日、表彰式 平成15年3月4日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 熊本県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
〃 | 大分県 | 磯 和 秀 通 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 有限会社平尾真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 金子産業株式会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 浜 田 晃 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 船 越 | 天 白 和 己 |
第26回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成14年2月25日、表彰式 平成14年3月5日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 熊本県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社溝口真珠 |
〃 | 長崎県 | 有限会社平尾真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 間 崎 | 岩 城 誓 己 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片 田 | 小 山 幸 彦 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 愛媛県真珠養殖漁業協同組合 指導部 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 磯 和 秀 通 |
第25回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成13年3月1日、表彰式 平成13年3月13日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 大分県 | 磯 和 秀 通 |
水産庁長官賞 | 熊本県 | 田崎真珠株式会社 |
〃 | 大分県 | 戸高真珠 合資会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 奥南真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 斎藤真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 神 明 | 山 中 隆 雄 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
第24回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成12年2月28日、表彰式 平成12年3月3日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 神 明 | 山 中 隆 雄 |
日本真珠振興会会長賞 | 対 馬 | 犬 束 敬 徳 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 戸高真珠 合資会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 岩崎真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 平 井 正 史 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 長崎県 | 有限会社平尾真珠 |
第23回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成11年2月17日、表彰式 平成11年3月1日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 大分県 | 小 坂 琴 治 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 大分県 | 戸高真珠 合資会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 松 岡 幸 利 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 大畑真珠株式会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
第22回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成10年2月17日、表彰式 平成10年2月24日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
〃 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 布施田 | 中 森 和 彦 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 布施田 | 山 本 せん 一 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 長崎県 | 金子産業株式会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 和 具 | 岩 城 豊 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 大分県 | 戸高真珠 合資会社 |
第21回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成9年2月14日、表彰式 平成9年2月21日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 片 田 | 平 賀 英 明 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 斉藤真珠有限会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 布施田 | 山 本 せん 一 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
第20回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成8年2月16日、表彰式 平成8年2月23日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 布施田 | 山 本 せん 一 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
〃 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 布施田 | 佐々木 靖 行 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片 田 | 田 中 知 成 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 丸武漁業株式会社 |
第19回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成7年3月17日、表彰式 平成7年3月24日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
〃 | 熊本県 | 有限会社天草真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 松 岡 幸 利 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 長崎県 | 有限会社高島真珠 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 有限会社丸栄真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 布施田 | 田 畑 裕 二 |
第18回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成6年2月18日、表彰式 平成6年2月25日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 熊本県 | 三光真珠有限会社 |
〃 | 片 田 | 浜 口 新 語 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 丸武漁業株式会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 熊本県 | 熊本真珠有限会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 片 田 | 竹 内 敏 夫 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 船 越 | 山 崎 与志信 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
第17回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成5年2月19日、表彰式 平成5年2月25日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 田崎真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
〃 | 布施田 | 佐々木 靖 行 |
日本真珠振興会会長賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 片 田 | 平 賀 成 吉 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
第16回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成4年2月19日、表彰式 平成4年2月25日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 大洋真珠株式会社 |
〃 | 熊本県 | 熊本真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 株式会社 向田真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 船 越 | 浜 口 健 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 阿比留 英 一 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 布施田 | 橋 爪 豊 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 船 越 | 浜 口 隆 也 |
第15回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成3年2月26日、表彰式 平成3年3月4日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
〃 | 熊本県 | 熊本真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 有限会社岩永真珠 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 片 田 | 伊 藤 博 允 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 布施田 | 田 畑 文 利 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
第14回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成2年2月21日、表彰式 平成2年2月27日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 熊本県 | 熊本真珠有限会社 |
〃 | 熊本県 | 天草真珠養殖漁業生産組合 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 船 越 | 山 崎 与志信 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 片 田 | 浜 口 新 語 |
第13回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 平成元年2月21日、表彰式 平成元年2月28日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 熊本県 | 天草真珠養殖漁業生産組合 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
〃 | 熊本県 | 熊本真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 対 馬 | 浜 崎 昭 義 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 船 越 | 山 崎 与志信 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 印 束 照 正 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 大洋真珠株式会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 布施田 | 田 畑 文 利 |
第12回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和63年2月23日、表彰式 昭和63年2月29日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 大洋真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 印 束 照 正 |
〃 | 熊本県 | 田 畑 忠 良 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 有限会社川口真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 日 高 忠 美 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 片 田 | 片田研究グループ |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 有限会社岩永真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
佳 作 | 片 田 | 片田研究グループ |
〃 | 布施田 | 布施田研究グループ |
第11回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和62年2月18日、表彰式 昭和62年2月27日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 川尻真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社八木原真珠 |
〃 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 有限会社実藤真珠 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片 田 | 片田真珠組合 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 浅 野 六 治 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 片 田 | 片田真珠組合 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 長崎県 | 大洋真珠株式会社 |
佳 作 | 片 田 | 片田真珠組合 |
〃 | 布施田 | 布施田真珠組合 |
第10回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和61年2月18日、表彰式 昭和61年2月27日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 有限会社丸真真珠 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 有限会社岩永真珠 |
〃 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 片 田 | 片田真珠組合 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 長崎県 | 大洋真珠株式会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 日 高 忠 美 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 片 田 | 片田真珠組合 |
佳 作 | 片 田 | 片田真珠組合 |
〃 | 片 田 | 片田真珠組合 |
第9回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和60年2月25日、表彰式 昭和60年2月26日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
〃 | 対 馬 | 原 田 芳 寛 |
日本真珠振興会会長賞 | 三重県 | 志摩町真珠振興研究会 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 三重県 | 志摩町真珠振興研究会 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 松 田 良 一 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 三重県 | 志摩町真珠振興研究会 |
佳 作 | 愛媛県 | 岩崎真珠有限会社 |
第8回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和59年2月16日、表彰式 昭和59年3月16日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
水産庁長官賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
〃 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 松 岡 幸 利 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 奥南真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 対 馬 | 三洋真珠 合資会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 長崎県 | 中 村 成 己 |
佳 作 | 対 馬 | 小 島 修 三 |
第7回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和58年2月18日、表彰式 昭和58年5月25日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
〃 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 山 下 博 文 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 小 島 堅 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 奥南真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 有限会社宮瀬真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
佳 作 | 対 馬 | 三洋真珠 合資会社 |
第6回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和57年2月16日、表彰式 昭和57年3月24日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 有限会社宮瀬真珠 |
〃 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 松 本 吉 代 |
〃 | 間 崎 | 岩 城 茂 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 対 馬 | 原 田 邦 夫 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 山 下 博 文 |
第5回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和56年2月19日、表彰式 昭和56年3月12日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県漁連 | 秋 月 忠 義 |
〃 | 間 崎 | 岩 城 茂 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 石田水産化工有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 対 馬 | 北村真珠養殖株式会社 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 立 神 | 原 条 真 珠 |
愛媛県漁業協同組合連合会会長賞 | 布施田 | 中 村 松 次 |
第4回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和55年2月15日、表彰式 昭和55年3月19日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 有限会社古田真珠 |
水産庁長官賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
〃 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 西村真珠有限会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 有限会社マルヤマ真珠 |
全国真珠信用保証基金協会理事長賞 | 愛媛県漁連 | 小 幡 照 美 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 布施田 | 中 村 松 次 |
愛媛県漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
佳 作 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
〃 | 長崎県 | 石田水産化工有限会社 |
第3回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和54年2月15日、表彰式 昭和54年3月16日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
日本真珠振興会会長賞 | 長崎県 | 中 村 成 己 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 長崎県 | 有限会社マルヤマ真珠 |
日本真珠輸出組合理事長賞 | 愛媛県 | 開宝真珠有限会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県漁連 | 本 多 利 弘 |
愛媛県漁業協同組合連合会会長賞 | 長崎県 | 有限会社平尾真珠 |
佳 作 | 愛媛県漁連 | 堀 田 豊 年 |
〃 | 愛媛県 | 大月真珠養殖株式会社 |
〃 | 愛媛県漁連 | 坂 本 権三郎 |
第2回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和53年2月3日、表彰式 昭和53年2月20日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 長崎県 | 株式会社上村真珠 |
水産庁長官賞 | 愛媛県漁連 | 田 中 徳 市 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県漁連 | 清 家 亮 一 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 神 明 | 大 東 宗三郎 |
日本真珠輸出組合理事長賞 | 愛媛県 | 浅田真珠有限会社 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 愛媛県 | 柴 田 実 |
愛媛県漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 内 田 武 |
第1回全国真珠品評会(浜揚げ珠)
審査会 昭和52年3月2日、表彰式 昭和52年3月15日
賞 名 | 組 合 | 氏 名 |
---|---|---|
農林水産大臣賞 | 愛媛県 | 伊予真珠株式会社 |
水産庁長官賞 | 愛媛県漁連 | 小 幡 照 美 |
日本真珠振興会会長賞 | 愛媛県漁連 | 寿 崎 彰 |
全国真珠養殖漁業協同組合連合会会長賞 | 愛媛県 | 柴 田 実 |
日本真珠輸出加工協同組合理事長賞 | 愛媛県 | 内 田 武 |
日本真珠輸出組合理事長賞 | 長崎県 | 有限会社大長崎真珠 |
日本真珠小売店協会会長賞 | 対 馬 | 大洋真珠株式会社 |
愛媛県漁業協同組合連合会会長賞 | 立 神 | 原 条 周 平 |